害獣対策(アライグマ、イタチ、テン等)

E-TEC F SERVICE

イーテックの事業

シロアリ駆除

害虫駆除
(ゴキブリ)

害虫駆除
(ハチ)

害獣対策
(ネズミ)

害獣対策
(アライグマ、
イタチ、テン等)

害鳥対策
(ハト、カラス、
コウモリ、スズメ等)

衛生(細菌)検査
検便検査

#5

害獣駆除
(アライグマ、イタチ、テン等)

対策できるのは専門の会社のみ!害獣駆除はおまかせください

近年、依頼が増えているのがアライグマ、イタチ、テンといった害獣の対策です。騒音や悪臭、農作物被害、家屋の破壊といった影響があり、繁殖すると伝染病などの危険性も考えられます。これらの動物は「鳥獣保護管理法」という法律により許可なく捕獲や殺傷することが禁止されており、また駆除にも特殊な方法を用いるので、お困りの際には専門の会社へ相談することが重要です。アライグマの捕獲・処分までできる民間業者は、佐賀県内ではイーテックだけです。

イーテックの害獣対策の特長

01

徹底的な現地調査

まずは出没情報や被害状況に基づく実地調査を行い、種類を特定。法律に基づいて、適切な対策を検討します。

02

法律に則った駆除

基本的には敷地内から追い出し、その後に再び侵入する経路をふさぐことが対策となります。捕獲許可が出ている種では、捕獲器で捕まえた後に山奥などに放獣しますが、捕獲できない動物を駆除する場合は、忌避剤や光、煙などを使って追い出します。

03

38年の豊富な実績

防除が難しい現場を含め、38年に渡ってさまざまな施工をしておりますので、確かなスキルがあります。年間で70件以上(うちアライグマは約15件)の現場で駆除を行い、確実な実績を重ねています。

害獣と生態

01

アライグマ

  • しっぽを除く体長は40〜60cm
  • 背面は銀色、淡い茶色などがところどころ混ざり、目のまわりから口にかけては黒、あごは白っぽい
  • しっぽには黒い輪の模様が数本みられる
  • 雑食性で両生類、爬虫類、鳥類(卵)、哺乳類、昆虫類などを器用に指を使って捕獲し、そのまま二本脚で巣へと持ち帰る
  • ミカン、カキ、ブドウ、ナシなどの甘い果物の農業被害が多く報告されている

02

イタチ

  • 主にニホンイタチとチョウセンイタチの2種
  • しっぽを除く体長は日本イタチが16~37cm、チョウセンイタチが25~31cm
  • 雑食性だがニホンイタチは肉食寄り、チョウセンイタチは果物を好む傾向がある
  • 野生のイタチは気性が荒く、攻撃的。鋭い牙と長い爪で、噛みつかれたり引っかかれたりする可能性も

03

テン

  • しっぽを除く体長は40cm~55cm
  • 夏は黒ずんだ黄褐色で顔は黒、冬は明るい黄褐色で顔は白
  • 雑食性で小動物、鳥類、爬虫類、両生類、昆虫、果実などを食べる

害獣対策(アライグマ、イタチ、テン等)の流れ

01

環境調査

獣の種類、通道、形跡などの証跡を入念に調査します。

02

提案・見積書作成

最も効果的な改善策を計画(捕獲・追出・侵入封鎖等)をご提案、お客様との打ち合わせの後、見積書を作成します。

03

成約

お客様との契約、作業を開始します。

04

対策

ご要望に沿った解決プラン(工事)を丁寧に実行します。

建物修繕

ネズミ駆除の際、侵入口、生息場所となりそうな建物の劣化箇所を認めた場合には、専門的な知識を有するスタッフが修繕工事を行います。

お気軽にお問い合わせください